MENU

コラム

COLUMN

首かしげません?

「考えごと?」

人が考え込むとき、腕を組んだり首をかしげたりしますよね 🤔

犬も話しかけると首をかしげることがありますが、あれは“考えている”表情なのか⁇

👂「よく聞こうとしている説」+😊「かわいいって言われるから説」

●片耳を前に傾けて音を聞き取りやすくしている

●飼い主が笑顔になるので「これをすると喜ばれる!」と学習している。

こんな説がよく知られていますが…

👀 コレン博士の新説「見え方の問題」

カナダの心理学者スタンレー・コレン博士は、視界にも理由があるのでは?と考えました。

👉 鼻先(マズル)があることで、人の口元が少し見えにくくなる

👉 そこで 首をかしげると視界が少しズレて、表情が見えやすくなる!

つまり表情を読み取るための動き」というわけです。

📊 実際の調査結果は…

582名への調査で、62%の飼い主が「うちの犬、よく首をかしげます」と回答。

犬種タイプ

首をかしげる割合

🐕 長頭種・中頭種 71%

🐶 短頭種 52%

マズルが長い犬ほど、視界を補うために首をかしげる傾向が強いという結果に 📈

💭 まとめると。

●首かしげ=音+表情=情報を集める動き●かわいいからやっているだけじゃない!●飼い主の表情を一生懸命読み取ろうとしている可能性大

🐾さて、あなたの愛犬は首をかしげますか?

「ねぇ、なにそれ?」と小さく首を傾けるあの瞬間もしかしたら、あなたの顔を一生懸命“読んで”いるのかもしれませんね😊

Follow us Hey!Dogs!!|ヘイドッグズ公式 Instagram
トレーナー養成スクールページリンク 採用ページリンク
Live with Your Dogs. Enjoy with Your Dogs.
Live with Your Dogs. Enjoy with Your Dogs.